『YOGA FOR EVERY BODY ONLINE CHANNEL』 https://www.yogaforeverybody.tokyo/ch123  . ご自宅でヨガクラスに参加できるオンラインチャンネルスタート! . 月額定額¥3000でハタ、リラックス、クンダリーニなど様々な種類のヨガをいつでもどこでも好きな時に参加OK!

2017年10月13日金曜日

10/29 ☆ブライトンスタジオ代官山4周年!YOGA FOR EVERY BODY

【10/29 ブライトンスタジオ代官山4周年!第一部は4人のインストラクターがリードする『YOGA FOR EVERY BODY』】
 
4周年のお祝いの日。
まずはみんなでYOGAしましょう:)
りつすんのHatha,TokyoのKundalini、そして、、、Jinさんの倒立講座!!!
 
定員間際のクラスもあります、ご予約お早めに!! 
 
■When:10/29(SUN) 12:00-16:00
①12:00-13:00 Hatha yoga by Ritsu
②13:00-14:00 Kundalini yoga by Kaoru tokyo
③14:00-15:00 倒立の基本の『き』がわかるレッスン by Jin
④15:00-16:00 みんなのヨガ by Maiko
**各クラス着替え&入替込みの1時間
■Cost :1クラス¥1000
■定員:各クラス8名
ご予約: 希望クラスの番号&参加される方のお名前、をご記入の上メールにてご予約下さい。infostaff.bsd@gmail.com

▼イベント詳細
https://www.facebook.com/events/138496523355325/
******************************************************************
       
①12:00-13:00 Hatha yoga by Ritsu
いつも頑張っている頭はちょっとお休み。
やさしい気持ちで、ていねいに、呼吸・体・心と向き合い、自分自身の内側を感じるヨガです。一緒にスマイル&ピースフルな時間を過ごしましょう♪
 
②13:00-14:00 Kundalini yoga by Kaorutokyo
Kaorutokyoのリードする1時間でもっと自由で強くてハッピーな自分へ。パワフルな呼吸、繰り返しのシンプルな動きでBody,Mindの中のいらないものを手放していきます。

 
③14:00-15:00 倒立の基本の『き』がわかるレッスン by Jin
池田仁が700日間継続している倒立のトレーニングで特別に効果の高かった肩の柔軟性と全身の強さを身につけるレッスンです。
自己流での練習に限界を感じてる人にオススメ!!
 
④15:00-16:00 みんなのヨガ by Maiko
大人も子供も、男性も女性も、だれもが気楽に楽しめるのが”YOGA”そんなことを感じられる、シンプルなクラスです。
”ヨガやってみたいな~、けれどきっかけなくて””カラダ硬いからな~”
というヨガ未経験の皆さまもぜひ!ブライトンのアットホームな空間で誰もが”あー気持ちい♪”と笑顔になれる、そんな時間をご一緒しましょう♪

バランス

寒くなってきましたねぇ
10月に入って
世の中静かになってきた気がします:)
ご近所の呑み屋さんも、ヨガスタジオも。
寒くなって、暗くのも早くなり、日の出も遅く、Yinのエネルギーや副交換神経が優勢になって、、、『眠いな、ちょっとやる気でないな、、早くおうちに帰ってゆっくりしたいな、、、』
そんな時もありますね:)
人間も動物ですから、
冬眠準備に入るのです。
だからそれも良いんです:):)
 
頑張る時と頑張らない時。
これもバランス。
 
夏の間、フル回転で動き続けていた方も、ちょっとゆっくり。人間、「ゆっくり」とか「頑張らない」に、なぜか罪悪感を持ちやすいけど、これも必要。
いいんです、バランスです。
とは言え、全く動かないのも
バランス悪い
カラダを動かさずに
汗もかかないと
色々溜まってしまいます
カラダにも、ココロにも。
 
思い立ったら、
もしくは
『冬の間は週1はいく!』
と決めて
ヨガスタジオにも来てくださいね:):):)
カラダとココロの健康化:)
 
今日も朝ヨガありがとう:)
夜は金曜クンダリーニでお待ちしております:)
https://www.yogaforeverybody.tokyo
 
今日も素敵な雨の1日を:)

2017年10月3日火曜日

10月のクラススケジュール


早くも10月、、、今年も残り3か月。
残りの2017年、どう過ごしていきましょうか。
夏の間ばたばたと忙しく動き回っていた皆さまも
少しここからは根っこを張って
自分自身と向き合う時間を作るのも良いですね。
 
10月もいくつかイベントありますが、、、レギュラークラスもしっかりやれそうです。
夏の間スタジオから離れてた皆さまも
ぜひ、練習しに来てください。
Back to your mat, back to your practice.

10月も皆さまとご一緒できる事楽しみにしています!

【10月Events&Workshops】
10/8(SAT) 9:30-11:00 YOGA LATTE-1st Anv @ R-burger
10/27 (FRI) 19:00-22:00 Friday Night Yoga Paty @BRIGHTON Studio DAIKANYAMA

【10月代講&休講】
10/7(SAT) 朝ヨガ&Kundalini @BRIGHTON→代講ERIKO
10/7(SAT) Hatha yoga @Nirvana →代講Aya
10/16(MON) Hatha yoga @Nirvana →代講Yasu-papa

【レギュラークラススケジュール】
【MON】
14:00-15:15 Hatha yoga@Nirvana yoga studio 
20:30-21:45 超楽しいハタヨガ!! @オハナスマイル祐天寺
【TUE】
18:00-19:00 Hatha yoga @BRIGHTON Studio DAIKANYAMA
【WED】
7:45-8:45 Good morning yoga @Nagatacho GRID
10:00-11:00 Hatha yoga@BRIGHTON Studio DAIKANYAMA **毎月第3水曜のみ
18:45-20:00 ハタヨガベーシック @ オハナスマイル祐天寺
【FRI】  
7:30-8:30 朝ヨガ@BRIGHTON Studio DAIKANYAMA
19:00-20:15 Kundalini yoga@BRIGHTON Studio DAIKANYAMA
【SAT】
10:00-11:00 朝ヨガ@BRIGHTON Studio DAIKANYAMA  
11:30-12:45 Kundalini yoga @BRIGHTON Studio DAIKANYAMA
15:00-16:15 Hatha yoga @Nirvana yoga studio


**グループ、プライベートレッスン、企業などへの出張レッスンも承っております。全てのクラスは日本語&英語可。詳しくはmaikosemperviva@gmail.com までお問い合わせください。

YOGA FOR EVERY BODY....

2017年9月28日木曜日

Samaskara


1週間前から
毎日お水を2L飲んでます
「飲まなきゃ」
と思ったのではなく
なんとなく
「毎日お水をもっと飲もう」
と持った、そして、続けてみようと思うました。
効果がこうだから
何かの目的があるから
あーだ、こーだ
と考えて
人間は何かをしがちですが
そこではなく
ただ
「やってみよう」
という感覚に正直になるのが良いとおもいます
アタマの指令ではなく
感覚に正直に。
No sweets/お菓子類を食べない、
も、3月から続いています
これに関しては
誰かからの頂き物だったり、シェアしていただくものは食べてますが、自分では買わない、オーダーしない。
これも自然に始めたもので
初めは「意識的」
だったのが
今では「普通」
になっています
.
人間が持っている癖や習慣
「変えたい」
と思って変える、何かアクションを起こすこともあるし、
「自然の流れでおきる」
事もある
.
Samaskara
人間がもつ繰り返しの癖や習慣
.
クンダリーニヨガの考えでは
40日間続ける事で
手放したい癖や習慣をなくせたり
手に入れたい続けたい習慣を手に入れることができます。
.
繰り返しを断ち切るのは自分
新しい何かを始めるのも自分
.
#yoga #yogaforeverybody #water #neutralworks#samaskara #habit #breakyourhabits #kundaliniyoga

Kundalini yoga


Gloriaと過ごした日々、沢山の事を感じたり、学んだり。
今回は「生徒」として参加する時間がなかったから、自分個人としての大きな発見や変化と言うよりも、、、インストラクターとして、再確認や、再認識がありました。
Kundalini yogaは
ただのフィジカルワークではなく
『Your internal practice 』
です。忙しい日常、聞こえてこない
自分自身の本当の声をきく
そしてその聞こえてきた声と
どう向き合っていくか。
どうアクションを起こしていくか。
動く
強い呼吸をする
マントラにフォーカスする
エネルギーをあげる
聞く
練習を続ける事で
感覚があがる
判断力があがる
声が聞こえてくる
どんな事でもそうだけど
継続的に
練習を続ける事が大事です
単発のイベントクラスで得られない体験が
積み重ねの練習の中でおきてくる

Picard × lululemon - Effortless and Wellness Saturday yoga



週末のPicard × lululemon ウェルネスサタデーヨガ
.
Effortless and Wellness 
.
努力しない
ではなく
頑張りすぎない
.
たまには頑張らないこと
誰かに、何かに頼ることも必要
.
全てはバランス:)
.
素敵な時間を、ありがとうございました:)
.
#yoga #yogaforeverybody #lululemonjp #picard #effortless #wellness@lululemonjp @ lululemon Tokyo

2017年9月8日金曜日

あなた自身が大事なのです:)

:)
ヨガのクラスを教える事
楽しいですか?
私は、毎クラス楽しいです。
理由はいっぱいあります
クラスを継続していく中で
『いつものみんな』
が増えてくると
みんなに会って、みんなとヨガをするのが楽しくなります
沢山の『はじめまして』の皆さまと出会えるのも楽しいです
それから、
今日はみんなに何が必要かな
とか
今日はこんなテーマでやろう
とか
考えて、クラスに行って、そこで生徒さんたちと共にクラスを作っていって
みんなが楽しそうにクラスをしてくれているのが
幸せです
インストラクタ―になると
『教える事』
に追われてしまって
楽しむ、事が出来なくなる方がいるのかな、と
たまに思います
けれど、、、
自分が楽しいクラスをやっていなければ
受けている方に
それは伝わります
クラスは、インストラクターと生徒さんとが一緒に創っています
『楽しい』
の概念は、笑っちゃうとか、にこにこしちゃう、
だけではなく
あー、良い時間すごしたな、とか
クラスの間だけは自分の事を感じられたな、とか
自分に優しくなったな、とか
気持ちよいな、とか
色々。
大事なのは、自分が納得するクラスをしているか
何事も誠実であれば
それは相手に伝わります
技術でも、Asanaのきれいさでも、話術でもなく
あなた自身が、大事なのです:)